
夫「姓変えたほうが面白そう」
私たちが結婚するとき、姓をどちらにするか話あった。
お互いどちらでもよかったが、妻の両親がこちらの姓を継いでほしいと
お願いされたのでじゃあという感じだった。
私の両親も特に反対意見もなく、じゃあそうするかという流れになった
私の自身、姓を変えることに嫌なイメージなんてなかったし
むしろ面白そうと思っていた。
実際変えてみてもその考えは変わらない、銀行、役所、クレジットカードなどの
名義変更はたしかに面倒だけど、やってしまえば終わり。
一番うざかったのは、当時働いていたおじさんからの
男側が名字を変えるのか、、みたいな雰囲気。
相手が医者だったこともあり、婿養子に入ったの?
とか聞いてくる。名字を妻側にする=婿養子みたいな風潮。
婚姻届でどちら側にしますか?の質問に対して妻と記入しただけです
この風潮は早くなくなってほしいなぁ。
あと女性が結婚しますって話になったとき、
名字は何になるの?って最初から夫側になる前提で話すのも
良くないとおもっています。
私は絶対名字はどうするの?と聞くようにしてます。
当時のことを思い出すと若干腹が立ってきました。
このあたりで終わります。

